芸術科教育コースによるブログです。授業内容や学校生活の様子などを更新していきます。

2012年10月21日日曜日

修士論文の中間審査会(10月4日 木)

 芸術科教育コース内の院生2年生の方で、修了を予定されているお二人の方に、修士論文の中間発表をして頂きました。「開発途上国における美術教育開発に関する質的研究—モルデイブ共和国での実践を事例としてー」と「知的障害児のコミュニケーション行動を促す美術科授業に関する研究—行動分析シートによる分析と考察」です。発展途上国をテーマにした研究は、前回の芸術科教育研究の授業のブログに公開致しましたので、今回は知的障害の方のコミュニケーションに関する研究から、以下、レジュメの一部を抜粋したいと思います。 研究題目「知的障害児のコミュニケーション行動を促す美術科授業に関する研究—行動分析シートによる分析と考察」 研究目的 本研究の第一の目的は、知覚障害児を対象とした美術科授業でコミュニケーション行動を促すための美術科授業を開発し、どのようにコミュニケーション行動が促されたかを明らかにすることである。授業でのコミュニケーション行動を判断するために、柳谷(2004)を参考にコミュニケーション行動分析シートを開発する。本研究の第二の目的は、アートワークショップに見られるコミュニケーションを促進する要因を検討することである。本研究で実施する授業では、その要因を取り入れる。つまり、授業実践は知的障害児の生徒が他者と主体的に関わり合い、学び合う具体的な仮説をコミュニケーションという観点により検証するものである。 研究背景/一つは特別支援学校卒業後のコミュニケーションによるトラブルである。コミュニケーションによるトラブルで、生活に支障をもたらすことは少なくない。そのため、学校に在籍している間に、多くの他者と関わり、自分なりの良いコミュニケーション手段を身につけていくことが必要である。  もう一つは知的障害児における美術科授業の役割である。知的障害児における美術科授業の先行研究は、他教科他領域に比べて少ない。しかしながら、特別支援学校在籍者数は増加傾向にあり、教科としても検討していく必要がある。また、特別支援学校の授業は、自立活動と密接な関連を図って行われなければならない、21年改訂のその内容の意思伝達がコミュニケーションに改められている。中学部では24年度から実施となり、今後高まる研究である。